ウリトモIMEについて

ウリトモIMEはWindows 2000,XP,Vista,7,8上で動作するフリーなハングル入力IMEアプリケーションでしたが、Windows10以降のOSの仕様更新により、ウリトモIMEでのハングル入力が安定して使えなくなりました。これ以上はサポートができなくなってしまいました。

2021年12月を持ちまして、サポートサービスを終了させていただきます。

長い間ご利用いただき、ありがとうございました。(2022/01/13)



以下は過去の運営情報です。

Windows 8,10への対応について

現バージョン(v13)のウリトモIMEは『Windows 8アプリ』には対応しておりません。デスクトップ上で動作するアプリケーションでのみ、ハングル入力が可能です。 Windows 8,10でウリトモIMEを使用する場合、入力方法の詳細設定を変更する必要があります。詳しくはインストールの項の末尾にある『Windows 8,10におけるウリトモIMEのツールバーの表示について』をご覧ください。 『Windows 8アプリ』でハングル入力が必要な場合は対応する他のIMEアプリケーションをご利用ください。

64ビット版における既知の問題について

Microsoft OfficeのPowerPoint2010、2013の64ビットバージョンにおいてハングル入力する際、1音節(文字)ずつ確定しながら入力しないと思い通りにハングル入力が出来ない場合があります。

更新情報

あなたも一票入れて下さい(第2弾)

前回の投票はとても参考になりました。今後の開発に反映させようと思います。 ところで、下の『英数字入力モードとハングル入力モードの切替えキー』と合わせて使う機能変換に半角、全角の切り替えがあります。 この、『半角/全角入力のモード切替え』はどのキーに割り当てれば良いでしょうか? (現在のバージョンは[半角/全角]キーを使っています。)

選択肢 投票
半角/全角 159  
変換     5  
カナ/かな 9  
右側Alt   3  
右側Ctrl  2  

あなたも一票入れて下さい

『英数字入力モードとハングル入力モードの切替えキー』はどれが良いでしょうか? 現在のバージョンでは入力モードの切り替えに[カナ/かな]キーが使われています。 [半角/全角]キーは半角入力、全角入力の切り替えに、[変換]キーは漢字変換に使われています。

選択肢 投票
半角/全角 106  
変換     18  
カナ/かな 11  
右側Alt   32  
右側Ctrl  7  

トップ   一覧 単語検索